京都精華大学 版画コース 銅版画3回生ゼミ グループ展「hac6(ハコ)」(2/27〜3/7)
本展は京都精華大学版画コースの講師3名、学生3名によって初めて行われる展覧会です。6人の出展作品すべてが銅版画によるものであり、同じ版種ながらその技法は多岐に渡り、作家それぞれ異なった版表現で制作しています。※こちらの展示は終了いたしました。
「Shake Hand 3.11」必ず帰ろう。みんなで帰ろう。(3/8〜11)
東日本大震災後、3年目を迎える東北の復興を願い、アーティスト、デザイナー、サンガ岩手・手づくり工房おおつちが制作した鮭(Shake)にまつわる作品を展示販売。収益を東北に寄付いたします。※こちらのイベントは終了いたしました。
モザイクワークショップ -色であそぶモザイクタイル- (3/17)
色鮮やかなガラスタイル。配色によってデザインの見え方も変わります。タイル選びから目地入れまでモザイクの基本手順を学び、オリジナルなモザイクコースターを完成させます。※こちらのワークショップの申し込みは締め切りました。
イルフ童画館 「絵本ワークショップ」(3/2)
イルフ童画館で開催している、武井武雄記念日本童画大賞の審査員であり、絵本編集者の小野明氏が、あなたの制作した絵本を講評します。※こちらのイベントは終了いたしました。
セイカウィーク2013 「人文学の現場」 (2/19〜24)
take ACTION 行動する人文学。学びの全てがここに。京都精華大学人文学部の学生が、学びの成果をさまざまな形式で展示します。※こちらの展示は終了いたしました。
セイカウィーク2013 「せいかのおみせ」 (2/20〜24)
京都精華大学の学生作家によるお店です。雑貨、アクセサリー、小物など幅広いオリジナル作品を制作しました。約30人の作家の世界をギュッと凝縮したとってもすてきな空間です。※こちらの展示は終了いたしました。